Python のユーザー入力

プログラムを書いていると、ユーザーに何かを入力してもらって処理をしたい時がありますよね。

ここでは Python のユーザー入力についてご説明します。

Python のユーザー入力

Python で、ユーザーに入力をうながすメッセージを表示して、ユーザーが入力した値を取得するには input() 関数を使います。

input("入力をうながすメッセージ") のように使い、"入力をうながすメッセージ" は省略可能です。

input() 関数があると、そこでプログラムの実行が止まり、ユーザーが何か入力して改行キーを押したら、その入力した値が文字列として返り、続きのコードが実行されます。

その時、取得される文字列に改行は含まれません。


それでは、input() 関数で名前を聞いて、それを print() で出力してみましょう。

name = input("お名前は?: ")
print(f"{name}さん、こんにちは!")

上のコードを実行すると、まずは次の状態で実行が止まります。

お名前は?: 

その状態で、「田中」と入力し改行キーを押すと、プログラムの続きが実行され、次のようになります。

name 変数にユーザーが入力した「田中」が代入されていますね。

お名前は?: 田中
田中さん、こんにちは!

Python 2 では input() ではなく raw_input() という名前の関数が使われます。使い方は同じです。


以上、Python のユーザー入力についてご説明しました。

© 2024 やさしい Python 入門